ヨックモックミュージアム、 開館記念第5弾企画展「ピカソ・セラミック-『見立て』の芸術」を監修した大髙保二郎氏による特別講演を2025年5月24日(土)に開催!


 

 

ヨックモックミュージアム開館記念展第5弾として開催中の『ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術』展の特別講演会を下記の通り開催します。講師には、本展監修者であり、当館学術顧問である大髙保二郎(おおたか やすじろう)氏をお迎えします。

本展は、ピカソが彫刻やセラミック作品で試みた形の転用の実験を、日本の文化における「見立て」の視点から解釈しました。ピカソによる、既存のものを組み合わせたり、かたちの共通性を見出したりする手法を、「見立て」という比喩のユーモアとして見直す ことで、そのセラミック作品の創作プロセスの一端を探っています。

講演会では、展覧会をさらに深く楽しむために、セラミック制作の時期だけでなく初期から晩年までの作品も視野に入れることで、「見立て」に発揮されたピカソの天才の全容をスライドを交えて読み解きます。

*講演後に質疑応答の時間を設けます。

 

『ピカソ・セラミック-「見立て」の芸術』展  特別講演会

[演題]〈見立て〉の天才ピカソ-初期から晩年へ

 

[日時]2025年5月24日(土) 17時開演~18時10分迄

*開場16:30

*10分程度の質疑応答含む。

*講演後に館内自由観覧(19:00完全閉館)。

 

[講師]大髙保二郎(おおたか やすじろう)氏(早稲田大学名誉教授、本展監修者、当館学術顧問)

[会場]ヨックモックミュージアム 「カフェ ヴァローリス」

[定員]25名様(先着順) ※中学生以上

[参加費]3,500円(税込) 企画展入場券付

 

[申し込み期間]2025年4月22日(火)10時30分~

※定員になり次第締め切り

 

[申し込み方法]

1.下記の予約はコチラより、必要な情報をご記入の上、お申し込みください。

2.(完了)お申し込み後、3日以内に当館から確認のメールを差し上げますので、その記載に従ってご入金ください。ご入金をもって申し込み完了となります。

3.(最終確認)ご入金から3日以内に、当館から最終確認のメールを差し上げますので、講演会当日はその記載に従ってご来場ください。

 

・本講演会に関するお客様からのお問い合わせ(担当:斎藤、小幡)

・本講演会のお申込み状況に関するお問合せ(担当:小幡)

 

経歴

大髙保二郎(おおたか やすじろう)氏(早稲田大学名誉教授)

香川県生まれ。 マドリード・コルプルテンセ大学哲・文学部大学院美術史に留学(1973~76 年)。専門はスペイン美術史、バロック美術。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学各教授を歴任。現在、早稲田大学名誉教授。著作:『ゴヤ:戦争と平和』( 新潮社)、『ベラスケスー宮廷のなかの革命者』( 岩波新書)、『ピカソ作品集』(東京美術)、『スペイン美術史入門』( 共著、NHK ブックス)、『堀田善衞を読む』(共著、集英社) ほか。共編・訳書に『ゴヤの手紙 上・下』( 岩波文庫)。ピカソ関連の展覧会監修『ピカソ<愛と苦悩>ー《ゲルニカ》への道』(1995 年)、『ピカソ 天才の誕生』(2002 年)、『ピカソ・クラシック1914-25 年』(2003 年)、『ピカソ 躰とエロス』(2004 年) など。会田由翻訳賞(2011 年)、地中海学会賞(2019 年)。ヨックモックミュージアム学術顧問。

 

 

■参加規約をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。

ヨックモックミュージアム主催講演会 参加規約

ヨックモックミュージアムが主催する講演会は本規約に則って開催します。参加の申し込みを送信した時点で本規約への同意があったものとします。

 

1 変更・中止と連絡

1-1. (中止・変更等)天候や天災、社会情勢、講師の急病等の理由、またはその他当館の判断によって、日時の変更や中止、あるいは内容の変更をする場合があります。

1-2. (連絡)開催日時の変更や中止、内容の変更が決定した場合は、規定の方法で速やかに連絡します。

 

2 参加申し込み手順

2-1. (優先申し込み)「友の会」会員のための優先予約期間を設けます。このため一般予約開始までに満席となる場合があります。

2-2. (受付)申し込みフォームにて確認できたものから先着順にお申し込みを受け付けます。

2-3. (完了)お申し込み後、3日以内に当館から確認のメールを差し上げますので、その記載に従ってご入金ください。ご入金をもって申し込み完了となります。

2-4. (最終確認)ご入金から3日以内に、当館から最終確認のメールを差し上げますので、講演会当日はその記載に従ってご来場ください。

 

3 キャンセルポリシー

3-1. (返金)参加費入金によって申し込みが完了した後は、参加者都合によるキャンセル・返金はできません。当館の判断による変更・中止の際は、翌月末までに参加者の指定の口座に返金致します。

3-2. お申し込みからの過程において、当館の判断で今後、該当者の当館のイベント等への参加を制限する場合があります。

 

4 規約の改正

4-1. (改正)本規約は必要に応じて予告なく改正する場合があります。

以上

 

予約はコチラ